スポンサーリンク

PR 明王

五大明王とは | 仏像入門ドットコム

五大明王

五大明王

五大明王(ごだいみょうおう)を簡単に

  • 五大明王とは、不動ふどう明王を中心とする5体セットの明王。
  • 一丸となって「ひねくれ者」を力ずくで導く。
  • 五智如来ごちにょらいの生まれ変わりでもある。

1.五大明王とは

五大明王(ごだいみょうおう)とは、不動明王を中心とする5体セットの明王

明王とは、密教という教えの中で生み出された、恐ろしい姿をしたほとけのこと。
その中でもメインの5体を集めたチームを、五大明王といいます。

密教(みっきょう)とは

仏教とヒンズー教が融合して生まれた、不思議な宗教。
真言しんごん」とよばれる呪文や、「護摩ごま」とよばれる火をたく儀式などが特徴。
大日如来と一体になることによって、人は生きたままほとけになれると説いている(即身成仏そくしんじょうぶつ)。

5体の怒りのパワーを集結させ、如来菩薩が優しく教えを説いても聞かない「ひねくれ者」を力ずくで導きます。

五大明王には、目に見えない敵(災い、悪行など)を倒すという特技もあります。
そのため、平安時代(794~1185年)から国家を守る仏としてまつられてきました。

五大明王のメンバーと役割は、以下のとおり。
(各リンク先で、詳細を解説)

【五大明王のメンバー】

  1. 不動明王(ふどうみょうおう)
    ・・・五大明王のリーダー格。
  2. 降三世明王(ごうざんぜ――)
    ・・・「3つの毒」を滅ぼす明王。東の方角を守る。
  3. 軍荼利明王(ぐんだり――)
    ・・・迷いの心、災いを消滅させる明王。南の方角を守る。
  4. 大威徳明王(だいいとく――)
    ・・・あらゆる悪を倒す明王。西の方角を守る。
  5. 金剛夜叉明王(こんごうやしゃ――)
    ・・・迷いの心を打ち砕く明王。北の方角を守る。

天台宗てんだいしゅう(密教・坐禅ざぜんなどを融合した仏教の宗派)系のお寺では、金剛夜叉明王の代わりに烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)がまつられます。

お寺のお堂の中での配置は決まっており、不動明王を中心にして4体がそれぞれ東西南北に並びます。

五大明王の配置

※5体が一直線に並ぶケースもあります。

仏像せんせい
仏像せんせい
五大明王は、金剛界の五智如来化身けしん(生まれ変わり)でもあります。
ひねくれ者を導くために、わざわざ恐ろしい姿に変身したのです。
 
金剛界の五智如来
(もとの姿)
五大明王
(変身した姿)
大日如来不動明王
阿閦如来降三世明王
宝生如来軍荼利明王
阿弥陀如来大威徳明王
不空成就如来金剛夜叉明王
五智如来
あわせて読みたい五智如来とは | 仏像入門ドットコム

五智如来(ごちにょらい)を簡単に 五智如来とは、大日如来だいにちにょらいを中心とする5体セットの如来。 「5つの智慧ちえ」を人びとに伝えるのが役割。 金剛界こんごうかい・胎蔵界たいぞうかいの2つのバー ...

続きを見る

2.有名な像とお寺

  • 五大明王像/瑞巌寺ずいがんじ(宮城)
  • 五大明王像/大覚寺だいかくじ霊宝館れいほうかん(京都)
  • 五大明王像/醍醐寺だいごじ(京都)
  • 立体曼荼羅りったいまんだらのうち五大明王像/東寺とうじ(京都)
  • 五大明王像/不退寺ふたいじ(奈良県奈良市)

五大力(ごだいりき)さん

桜の名所として知られる世界遺産の「醍醐寺」では、毎年2月23日に「五大力さん」とよばれる伝統行事が盛大に行われる。
男性は150kg、女性は90kgもの鏡餅かがみもちを一人で持ち上げ、五大明王から授かった力を奉納する。

サイト内検索

メニュー

-明王

error: Content is protected !!