スポンサーリンク

PR 菩薩

准胝観音とは | 仏像入門ドットコム

准胝観音菩薩坐像

准胝観音

准胝観音(じゅんていかんのん)を簡単に

  • 准胝観音とは、無数のほとけを生み出す観音さま。
  • 「仏の母」として昔からしたわれている。
  • 六観音のメンバーの一員。

1.准胝観音とは

准胝観音(じゅんていかんのん)とは、無数のほとけを生み出す観音さま

天台宗てんだいしゅう密教みっきょう坐禅ざぜんなどを融合した仏教の宗派)では、准胝仏母(じゅんていぶつも)または七倶胝仏母(しちぐていぶつも)とよばれます。

この「准胝」「七倶胝」という名前には、次のような意味があります。

  1. 准胝
    ・・・けがれなく清らかな
  2. 七倶胝
    ・・・七千万の(限りない数の)

その名が示すように、准胝観音は無数の仏を生み出すとされ、美しい母のような姿をしています。

仏(ほとけ)とは

この世の真理に目覚めて「さとり」(大いなる気づきの心)を得た者。
仏教を開いた釈迦如来が代表的な例。

准胝観音は、もともとは魔物を倒すインドの女神(ドゥルガー)でしたが、仏教に取り入れられると同時に「仏の母」へと生まれ変わります。

大いなる母性をもつことから、子宝・安産のご利益をもたらす観音さまとして、昔から人びとにしたわれてきました。

2.姿かたち

准胝観音菩薩坐像

准胝観音菩薩坐像

1つの顔18本の腕をもつ、一面十八臂(いちめんじゅうはっぴ)の姿が一般的です。

ほかの菩薩と同様、インドの貴族のような華やかな服装をしています。

ふくよかな体つきをし、おでこには第三の目がついています。

(18本の手のうち)真ん中の手は施無畏印説法印を結び、そのほかの手は蓮華水瓶宝塔数珠宝剣鉞斧などを持ちます。

立っている像(正立像)と、座っている像(坐像)があります。

仏像せんせい
仏像せんせい
腕がたくさんあるため、千手観音と間違えやすいですが、見分けるポイントは「11の顔」。
千手観音の頭には11の顔がのっていますが、准胝観音の頭にはのっていません。

3.准胝観音のなかま

准胝観音は、六観音(ろくかんのん)とよばれる、6体セットの観音菩薩のメンバーの一員です。

六観音には、以下のメンバーがいます。

天台宗てんだいしゅう密教みっきょう坐禅ざぜんなどを融合した仏教の宗派)系のお寺では、准胝観音の代わりに不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)がまつられます。

あわせて読みたい六観音とは | 仏像入門ドットコム

六観音(ろくかんのん)を簡単に 六観音とは、観音さまが変身する6つの姿のこと。 多くの顔や腕をもつ、超人的な姿かたちをしている。 「六道ろくどう」という苦しみの世界を管理する。

続きを見る

4.ご利益

子宝・安産・子育て

5.有名な像とお寺

  • 准胝観音菩薩坐像/宝戒寺ほうかいじ(神奈川)
  • 准胝観音菩薩坐像/醍醐寺だいごじ(京都)
  • 准胝観音菩薩坐像/大報恩寺だいほうおんじ(京都)
  • 准胝観音菩薩坐像/金剛峯寺こんごうぶじ准胝堂じゅんていどう(和歌山)

サイト内検索

メニュー

-菩薩

error: Content is protected !!