スポンサーリンク

Shota Sanuki

本サイトの管理人です。好きな仏像は、金剛界の大日如来。

増長天立像

天部

増長天とは | 仏像入門ドットコム

2024/1/11  

増長天(ぞうちょうてん)を簡単に 増長天とは、仏教の守り神である「四天王してんのう」のメンバー。 五穀豊穣ごこくほうじょうもたらす役割を担う。 よろいを身にまとい、戟げきを持つ。

持国天立像

天部

持国天とは | 仏像入門ドットコム

2024/1/11  

持国天(じこくてん)を簡単に 持国天とは、仏教の守り神である「四天王してんのう」のメンバー。 国の平和を守る役割を担う。 よろいかぶとを身にまとい、剣を持つ。

風神雷神像

天部

風神・雷神とは | 仏像入門ドットコム

2025/5/31  

風神・雷神(ふうじん・らいじん)を簡単に 風神・雷神とは、「恵みの風と雨」をもたらす神さま。 仏教の守り神としてペアでまつられる。 鬼の姿をし、雲に乗って空を飛びまわる。

阿修羅の顔

天部

阿修羅とは | 仏像入門ドットコム

2025/8/10  

阿修羅(あしゅら)を簡単に 阿修羅とは、仏教とその信者たちを守る神さま。 悪い神であったが、お釈迦しゃかさまに導かれて改心する。 3つの顔に6本の腕をもつ、クモのような姿が特徴。

金剛力士立像

天部

金剛力士(仁王様)とは | 仏像入門ドットコム

2025/5/31  

金剛力士(こんごうりきし)を簡単に 金剛力士とは、たくましい体つきをした「お寺の門番」。 参拝者をにらみつけ、悪を追いはらう。 「阿形あぎょう」と「吽形うんぎょう」のペアでまつられる。

鬼子母神倚像

天部

鬼子母神(訶梨帝母)とは | 仏像入門ドットコム

2025/3/21  

鬼子母神(きしもじん)を簡単に 鬼子母神とは、子どもを守る優しい女神。 もともとは恐ろしい人食い鬼であった。 左手に子を抱き、右手にザクロに似た果実を持つ。

弁財天坐像

天部

弁財天(弁才天)とは | 仏像入門ドットコム

2025/7/6  

弁財天(べんざいてん)を簡単に 弁財天とは、さまざまな恵みをもたらす「水の女神」。 美しい天女の姿をし、琵琶びわをかなでる。 七福神のメンバーの一員。

吉祥天立像

天部

吉祥天とは | 仏像入門ドットコム

2025/3/21  

吉祥天(きちじょうてん)を簡単に 吉祥天とは、「富」と「幸運」をもたらす女神。 中国風のゴージャスな衣装を身にまとう。 夫の毘沙門天びしゃもんてん・子の善膩師童子ぜんにしどうじとともに、親子でまつられ ...

帝釈天騎象像

天部

帝釈天とは | 仏像入門ドットコム

2025/3/8  

帝釈天(たいしゃくてん)を簡単に 帝釈天とは、「天部てんぶ」の中でいちばん強い神さま。 梵天ぼんてんとペアを組み、仏教を守護する。 りりしい顔立ちをし、白いゾウに乗る。

梵天坐像

天部

梵天とは | 仏像入門ドットコム

2025/3/8  

梵天(ぼんてん)を簡単に 梵天とは、お釈迦しゃかさまに教えを広めるようアドバイスした神さま。 帝釈天たいしゃくてんとペアを組み、仏教を守護する。 さまざまな道具を手に持ち、4羽の白い鳥に乗る。

error: Content is protected !!