スポンサーリンク

PR 如来

涅槃仏(涅槃像)とは | 仏像入門ドットコム

涅槃仏

涅槃仏

涅槃仏(ねはんぶつ)を簡単に

  • 涅槃仏とは、お釈迦しゃかさまが亡くなるときの姿を表した仏像。
  • 右手で頭を支え、横たわっている。
  • 主に東南アジアの仏教寺院で見られる。

1.涅槃仏(涅槃像)とは

涅槃仏(ねはんぶつ)とは、お釈迦しゃかさまが亡くなるときの姿を表した仏像。
涅槃像(ねはんぞう)寝釈迦(ねしゃか)ともよばれます。

仏教を開いたお釈迦さまは、その教えを広めるためにインドの各地を歩いて回りました。
45年間ずっとこの生活を続け、多くの人びとを幸せへと導いたのです。

熱心に活動していた釈迦も、やがて体力が衰え、80歳でこの世を去ります。

涅槃図

涅槃図

上の涅槃図ねはんずとよばれるイラスト(絵画)は、釈迦が亡くなったときの様子を描いたもの。
多くの弟子や動物たちが釈迦を取り囲み、別れを悲しんだといいます。

このときの姿を仏像で表したものが、涅槃仏です。

釈迦如来坐像
あわせて読みたい釈迦如来(お釈迦さま)とは | 仏像入門ドットコム

釈迦如来(しゃかにょらい)を簡単に 釈迦如来とは、仏教を開いた実在の人物。 「お釈迦さま」として親しまれている。 衣を1枚まとっただけの、簡素な姿をしている。

続きを見る

2.姿かたち

涅槃仏

涅槃像

右手で頭を支え、足をそろえて横たわっています。

目を開いているものと閉じているものがあり、目を開いている像は最後の説法せっぽうをしている姿を、目を閉じている像は亡くなった姿を表しています。

巨大なサイズでつくられることが多く、中には全長50メートルを超すものもあります。

日本での作例は少なく、主に東南アジアの仏教寺院で見られます。

3.有名な像とお寺

  • 涅槃仏/ワット・ポー(タイ)
  • シュエターリャウン涅槃仏/シュエターリャウン・パゴダ(ミャンマー)
  • 涅槃像土ねはんぞうど法隆寺ほうりゅうじ(奈良)
  • 立体涅槃像群/法然寺ほうねんじ(香川)
  • 釈迦涅槃像/南蔵院なんぞういん(福岡)

涅槃図の3Dジオラマ

“さぬきの寝釈迦”として知られる法然寺の「立体涅槃像群」は、涅槃図を巨大な3Dジオラマで再現した全国でも珍しい様式。
半丈六サイズの涅槃仏と50種類以上の像からなる涅槃空間は、圧巻のスケール。

サイト内検索

メニュー

-如来

error: Content is protected !!